「1on1」ミーティングのメリットとデメリットについて
皆さんこんにちは、ダンです。
コロナウイルスの感染拡大に伴い、企業のリモートワーク化が2020年以降一気に加速しました。
ダンも例外なくこのリモートワークに対応し、クライアントの打ち合わせをZOOMやgooglemeetを使って行う頻度が増えました。
そんな中で、最近よくクライアント先や報道でも耳にしたり、見るようになった1on1ミーティングというコミュニケーションの取り方。
今日はこちらについて書いていきたいと思います。
リモートワークの普及に伴い、人や会社との関わり方が変わりつつある
これまでとは違った働き方になるということで、当初は戸惑いを覚えるビジネスパーソンの方も多かったと思いますが、日にち薬とはよく言ったもので、この1年間でリモートワークという働き方にも随分慣れ、落ち着いて来たようにダンも思います。
この働き方はコロナウイルスによる騒動が仮に収束したとしても、定着し、日本のスタンダードな働き方になるだろうとダンは見ています。何故ならリモート化に向け投資した額は、企業にもよるでしょうが結構バカにならない額な筈だからです。
リモート化に向け投資したけど、コロナ収まったからやっぱり今まで通り会社に出て来て下さい、という経営判断を仮にクライアントがしたならば、余程目に見える経済的合理性がない限り、ダンは反対します。
投資したお金をドブに捨てるようなものだからです。
そんな訳で、リモートワークという条件下でそれぞれが仕事にどう向き合って成果を出していくのか、また同じ会社の同僚とどう関わっていくのか、いうプロセスもゼロベースでの見直しを迫られると思っています。
働き方改革と言っていた以上に外的要因による働き方改革が進みそうですね。
例えばこれまでのようにデスクに座っている上司の所に行き、進捗状況をマメマメしく確認する、ということが現実的には難しくなってくるでしょう。だってリモートだと同じ空間にいないんですから。
と同様に上司も上司で、気分一つで「おい、あれどうなってる?」と気軽に隣にいる部下に聞けない環境となる。
ZOOM等のテレビ会議システムを使うことで確かにコミュニケーションを取ることは可能なのですが、逐一繋いで、進捗確認して、また切って、違う人と繋いで…
とやっていたらそれだけで一日が終わります。
また、会社にいれば仕事の合間に軽口を叩いたり、タバコを吸いに行く等も出来たでしょうが、リモートだと同僚は基本的に画面越しでのコミュニケーションがメインで、勤務時間中は一人か、家族や恋人と同じ空間で過ごすこととなる。
ダンはアナログ要素を非常に重んじて生きて来た人間なので、こういう働き方が出来なくなるのは個人的に少し残念に思いますが、個人的な感情は抜きにして、生き残りの為にどうこの条件下で成果を出していくのかということのみに焦点を当て、考えていかなくてはなりません。
ダンだけでなく、企業もそんな働き方を進める中で少しでも成果に繋げたり、やりがいを感じて貰おうとやり出したのが、先ほども書きましたが1on1ミーティングです。
1on1ミーティングの目的を一言で明確に言えるか?
実は1on1ミーティングという概念そのものは、コロナウイルスが流行する以前からリアルの世界でも行われています。
なので、コロナ以降よく聞くようになったものの、実は割と最近からあった手法の一つであることがわかります。
かくいうダンも不動産の営業をやっていた時に、当時の支店長と月に1回、1時間ほど1on1面談をやっていました。
と言っても当時の1on1面談は殆ど進捗確認と雑談に終始してしまい、どれだけ生産性向上したかは不明です…(^^;
大事なのは、「何のために1on1ミーティングを導入し、1on1で具体的にどんなことを行い、それでどんな効果を得ようとするか」だと思います。
言い換えると、「御社が1on1ミーティングを行う目的を端的に答えてください。」と言われて、明確に言えるかどうかだと思います。
絶対にやってはいけないNG1on1ミーティングの実例
実はダンのクライアントさんの中で、誤った1on1ミーティングの運用をしている会社がありました。
その事例をご紹介させて頂きます。
1on1ミーティングでやっていた内容は、先ほどダンも書きましたが、進捗確認と雑談。
ですが、その内容がまるで圧迫面接をしているかのような、完全に管理職側が部下にマウントを取っているような感じのもので、聞いていて大変気分が悪くなるものでした。(ZOOMで画面とマイクオフで参加し聞いてた)
終了後、部長さんと2人きりになったのでZOOMの画面越しにダンが噛みつきます。
ねえねえ部長、部長は1on1何の目的でやってるんすか?
いやね、仕事の進捗確認取れないからこの時に取ろうと思ってやってるのと、あと気づいたことがあってもなかなか伝えられないから、このタイミングでまとめて伝えようと思ってやってる。
なるほど。つまり、部長は
①リモート化で不足した進捗の確認を1on1でやる
②リモート化で不足した指導を1on1でやる
という目的でこの1on1ミーティングをやっていると理解してよろしい?
そうそう、それです。
わかりました。その目的自体は正しいと思います。僕も異論ありません。
ただ、気を悪くしないで欲しいのですが、部長と〇〇さんのやり取りを客観的に見ていて、むっちゃ雰囲気悪い1on1だと感じました。
え、えぇー!?(マス〇さん
ここからは僕の主観も含みます。
リモートワークになって、部下の方と
コミュニケーションの頻度減ったんですよね?
顔を合わせることも出社していた時と比較して少なくなり、
やり取りは画面越しや電話が殆ど。
これまでのコミュニケーション頻度を数値で表すと100だとしたら、
現在はよくて50程度でしょう。
50よりもっと少ないかもしれません。
であるならば尚更なんですが、
コミュニケーションの絶対数が50より少なくなってる状況で、ダメ出しばっかりするような1on1ミーティングしたら、部下の方は聞いててどう感じるとお考えです?
コミュニケーション取るのも少なくなった上に、やり取りしたらダメ出ししかされない。あなたの部下は孤独と闘いながらも頑張って仕事してくれてるんですよ?
ダメ出ししかしねえなウチの部長は、なんて部下の方が考えるようになってしまったら、最悪の場合会社を辞めることだってあり得ますよ。
ご自身で知らない間に部下を追い詰めている、という自覚ありますか?
…それについては気づいていませんでした。
人を見ずに数字や仕事の成果ばっかり追いかけるとこういうことになるんです。
数字や成果を作ってくれるのはあなたの部下です。
部下のパフォーマンスを下げるリスクの高いことをあなたがやったら、達成出来るものも達成出来なくなりますよ。
まずは上手く行かなかったとしても、部下が取り組んだことに対して評価し、認めてあげることが優先ではありませんか?
その上で、より成長する為や、成果に繋げる為に部下の方にフィードバック差し上げたら、部下の方だって嬉しいんじゃないんですか?
コミュニケーションの絶対量が減った中でのダメ出しは何倍もの威力になるんです。
しかも、デジタルを使ってのダメ出しは無機質な分、直接会って言われるより何倍もの威力になります。
つまりさっきの面談で部長がしたダメ出しは、最低でも通常時の10倍程度の威力で部下の心に突き刺さったと考えてちょうどいいくらいだと思います。
言われるまで思いつきもしませんでした。申し訳ないことをしたと思っています。
とりあえず、〇〇さんには知らないフリして1on1どうだったか聞いてみます。恐らくよい思いはしてないと思いますので、部長このタイミングでやり方変えていきましょう。
やり方変えるだけで、1on1は何倍ものパワーをお互いに与えてくれると僕は思っているので。
はい、よろしくお願いします。