来年共通テストを迎える、今進学校で落ちこぼれてる高2生へ。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

来年共通テストを迎える、今進学校で落ちこぼれてる高2生へ。

もう間もなくやってくる、大学入学共通テスト。

一年上の先輩が共通テスト目前で追い込んでいる姿を目の当たりにしていたり

先輩達のいる階から何となくピリピリした空気を感じる…なんてこともあるでしょう。

今進学校で落ちこぼれてる君も、一年後にはほぼ間違いなく共通テストを受けることになるでしょう。

私立専願という逃げの一手を打たない限り。

そんな一年後にやってくる現実に対し、今からどう向き合っていくべきなのか。

また、何をやっていくべきなのか。

少し記事にしたいと思います。

今日の記事を読んで頂くことで

一年後の共通テストまでにやらないといけないことがわかる

一年は時間があるようであっという間

でも、やるべきことさえ明確になれば意外と時間あるよ

最後は自分との勝負

ってことが理解頂けると思います。

それではいってみましょう。

目次

今の実力で一年後大学入学共通テスト、怖いだろ?でもそれが現実なんだ。

ダン

今のキミは、今の成績で一年後の共通テスト受けることが恐怖でしかないでしょうね。

わかるよ。わかる。

共通テストでコテンパンにやられるイメージしかないもんね。

共通テストでミスったら人生終了になりかねないぞ。あと一年どうする?

でもその共通テストの結果で、人生の8割くらいがそこで決まってしまうんだ。

なんで8割かって?

簡単。

通う大学で就職先の範囲が大きく変わるからだ。

最初から起業したりするのであれば話は違うんだろうけれど

そんな起業って簡単じゃないからね?

だから共通テストで失敗して、国公立大学に通うことはおろか

私立もMARCH以下の大学に通うことになった場合

キミの高学歴自慢が一生出来なくなるだけでなく

人生そのものも大手に入って、給料沢山貰って…

なんてのは幻想になってしまい、ほぼ間違いなく低調なものになる。

それがこのまま行くと一年後確定的なものになるぞ。

それでいいのか?

誰のせいでもない。自分の努力不足であり能力不足。それが現実なんだ

でもこの状況になってるのは別に誰のせいでもないんだ。

この状況は自分が作ったものであり、他の誰にも責任はない。

先生の教え方が悪い?問題が悪い?

では聞くが、

ダン

テスト用紙に向かいあって実際に手を動かし、頭で考えて解くのは誰だ?

同じ期間、同じ授業を受け、同じ時間を過ごし、同じテストを受けてるのに

なんであいつは点数がよくてキミは点数が悪いんだ?

まずはその現実を受け入れろ。

それがないと何も始まらないぞ。

認めたくないのはわかる。自分なりに努力してるもんな。

負けたくないもんな。

だけどこの一年間は少なくともそのプライドを捨てろ。

今悔しい思いをしてるのであれば、結果を出して一年後に笑え。

それ以外に道はない。

今のままのペースだと何も変わらないぞ。

今のままの勉強ペースで、成績が急激に改善されるなんてことはあり得ない。

だってそうだよね?

やり方が上手くハマってないから点数に表れて来ないんでしょ?

だったらやり方を変えるしかない。

やり方を変えるってのは、違う刺激を自分に入れるということだ。

落ちこぼれがこの一年間やるべきことをちょっとだけ教えよう。

でもそんなあまりに暗い現実だけど、打開する策がない訳じゃない。

約20年前に、ど派手にやらかして来てる先輩からちょっとだけ秘訣を伝授しよう。

一週間以内に志望校を即決めろ。必要な科目が決まるからだ。ないなら地元の国公立だ。

一週間以内に志望校を決めよう。

理由は簡単。

受験に必要な科目が何なのか知る必要があるから。

まずは志望校に合格する為にはどの科目が必要なのかがわからないと話にならない。

これから一年、どの科目を徹底的に勉強しないといけないのかを炙り出す為にも、

ゴール設定(=志望校合格)は滅茶苦茶重要。

ゴールが決まっていない勉強程苦痛なものはない。

だって考えてごらん?

マラソンだって42.195kmという先にゴールがあるから苦しくても頑張れるのであって

いつ終わるかわからない状況下で延々と走れるか?ゴールがわからない状況下で走るって地獄なんだ。

勉強もそれと一緒。積み上げた先に何が待っているのか、まずは明確にしよう。

行きたい学部がない?

だったらとりあえず地元の国公立だ。

進学校の落ちこぼれとしては何とか目標設定として体裁を保てるラインだから。

後ろ指を差されなくて済むラインだから。

一週間と決めたのは理由がある。

期限を決めないとやらないめんどくさがり屋ってことをわかってるからだ。

絶対に一週間以上時間をかけるな。

一週間以上時間をかけたら、その時点で落ちこぼれるぞ。

意思決定が出来ない奴は、勉強が出来ない奴以上に世の中では嫌われるぞ。

勉強だけでなく社会でも落ちこぼれていいのか?

きちんと自分の意志で自分の進むべき道を決めろ。

自分に出来るかな、出来ないんじゃないかなんて考えるな。

そんなもん全部終わった後で考えればいいから。

今目の前にあることを全力でやれない奴に未来も成功もないんだよ。

配点を見ろ。どの科目の配点が一番多いかで優先順位が決まる

志望校が決まったらまずは配点を見ろ。

そして必ず以下調べろ。

共通テストの受験は必要か?(国公立ならほぼ間違いなく必要、私立でもセンター利用出来るものもある)

共通テスト+二次試験の場合、ボーダー点数は大体どれくらいだ?

配点はどうなってる?全部均一か?傾斜配点になってないか?特定の科目の点数比重が高くなってないか?

これが何故大切なのかというと

①自分が必要な科目をきちんと定める

②合格する為にはどれくらいの点数が必要なのかを知る(6割で合格か、7割で合格かで戦略は全然違う)

③どの科目を重点的にやるかが決まる(英語100点数学30点の配点で、数学に力を入れるバカはいない)

ことを理解する為だ。

ここまでが理解出来たら、8割は計画が立ったも同然だ。

なぜなら

合格する為に必要な点数(合格最低点)

それを獲得する為に必要な科目

その科目に与えられている点数

が決まったから。

あとはこれを組み合わせてどう合格最低点以上を取るか、これを考えて一年間のスケジュールを立てるだけだ。

決まったら夏休みまでは基本からやり直し、復習だ。1冊の教科書、問題集以外は手を出すな

スケジュールの立て方だが、

今から夏休みが終わるまでは基礎から徹底的にやり直すことに専念しよう。

復習。習ってるハズなのに出来てない所のおさらいからだ。

理由は簡単。

キミに基礎力が足りてないからだ。

いやキミだけじゃない。

高2の時点で基礎力が仕上がっているなんて、

一部の中高一貫校や県屈指の進学校のトップ層くらいのもので

旧帝や医学部に進む層だって全然なっていないことの方が多い。

だから夏休みまでは徹底的に基礎を積み上げること。落ちこぼれていれば落ちこぼれているほど、ね。

筋トレだって基礎が積みあがっていないのにいきなり重いモノを持ち上げたら故障するよね。

勉強だってそれと一緒で、基礎が出来ていないのにいきなり志望校の過去問解いたところで

解けないし、積みあがっていかないんだ。

まずは基礎固め。

それも、一冊の教科書と問題集を徹底的にこなすこと。

時々コレクターのように、色々な参考書や問題集を持ってる人がいるけど

あんなものは要らない。

英語なら文法、イディオム、単語で

があれば事足りるし、

数学なら黄チャートで事足りる。

勉強の仕方はとにかくシンプル。

参考書丸暗記するくらいやれ。

ボロボロになるまでやれ。

問題見た瞬間に手が動くくらいまで徹底してやれ。

このレベルを目指す為には、最低でも教科書や問題集を3周~5周はする必要がある。

他の問題集に浮気するな。

与えられた教科書、問題集をひたすらやれ。

丸暗記出来るくらいマスター出来たら、

もう簡単には揺るがないくらいの基礎は出来上がっている。

模試の点数をいちいち気にするな。基礎さえ固まれば、夏休み以降模試の点数は爆発する。

夏休み前、夏休み期間で模試を受ける学校もあるだろう。

返ってきた結果には、厳しい判定が書かれていることもあるだろう。

結果を見て投げ出したくなることもあるだろう。

全部気にすんな。

東大生だって、夏前の模試がE判定だったなんてのはザラにいる。

やることをちゃんとやれてるか、その一点だけで振り返れ。

夏休みまでに基礎をきちんと積み上げ直せば、成績は夏を越えてから跳ね上がる。

どれくらい跳ね上がるか教えてあげようか。

ダンが現役の頃はまだセンター試験で、夏前の模試は800点満点中350点なかったんだよ。

Fラン大すら怪しいよな。この成績(笑)

ところが部活を6月に引退し、2か月間一日も休まず勉強し、夏休みは毎日10時間以上勉強したらだな

夏休み明けの模試で350点が540点にまで跳ね上がったんだよ。

国公立合格圏まで一気に躍り出て、そこからは勉強した時間に比例して成績は上がっていった。

やって勉強法は上記と全く一緒だ。

だから四の五の言わず、考えず、やれ。手を動かせ

きっと出来るようになるから。

どれだけ辛くても最低30分は毎日勉強しろ。それが出来なかった時点で受験は負けだ。

とは言え日によっては気持ちが乗らない日もあるだろう。

それは否定しない。

ダンだって気持ちが乗らない時は2時間で切り上げてテレビ見てたし

土日に気が乗らない時は昼から思い切り遊んで、翌週毎日1時間余分に勉強して帳尻合わせるようなこともしていた。

気が乗らない時は気分転換も大事だ。

ただし一日何もしない日は絶対に作るな

熱が出ようがやる気がなかろうが、毎日最低30分は机に向かって手を動かせ。

それは自分に課す約束だ。

その禁を破ったら受験に失敗する、という暗示をかけてな。

それくらいのことも出来ないようじゃ先が思いやられるだろ。

伸び悩んだら絶対に誰かの力を借りろ

基礎を固める時期に思ったように点数が伸びなかったら絶対に次の手を打て。

自分でやる?それが出来ねえから今の結果なんだよ。チンケなプライドの為に一生を潰すのか

ハッキリ言って夏に積み上げが出来なかった時点でほぼ終了に近いんだが、それでもあがくだけの価値はある。

もうこの時点で自分だけの力で何とかするのは無理だ。何ともならない。

無様に負けたくなかったら誰かに頼れ。そいつの力を使って這い上がれ。

学校の先生でも友達でもいい。

塾?家庭教師?通信教育?自分で体験していいなと思ったやつをやれ

誰かの力を借りるのに、学校や友達だけでは限界があるだろう。

だから民間でやってる大学受験対策の力を借りろ。

でも

家庭教師

でも、

通信教育でもいい。

自分に合うものを選んで取り入れていけ。

本当のことを言うと高2の終わりに体験授業まで終わらせて、

高3の新学期からスタート出来るとベストやけどな。

ちなみに進学校の落ちこぼれが集団塾でも落ちこぼれやすい理由については以前に記事で書いた。

集団塾に行くんだったらよく読んでから判断して欲しい。

あわせて読みたい
進学校の落ちこぼれが集団塾に通っても成績が上がらない3つの理由。 進学校の落ちこぼれが集団塾に通っても成績が上がらない理由3選 さすがにこの成績ではマズいな…そろそろ塾に行って挽回しないと…河○や東○のコース通おうかな… あら落ち...

ただしツレが行く、やってるってだけで絶対に決めんな。そもそもお前は落ちこぼれだ。

学校の友達や中学時代の友達が通っている、やっているという理由では絶対に決めるな。

ダン

そもそもその子よりいい成績取れてんの?

自分の実力UPという一点で考えろ。

これをやることで本当に自分の勉強に対してプラスになるのか?

そこで断言できないならやるな。

塾に通う、家庭教師頼んだだけで安心すんな。最後は自分次第だ。本当にやる気あんのか?

塾に通ったり、家庭教師の先生に来てもらうことになったところで

何度も繰り返し言うが、最後に手を動かして頭で考えるのはキミだ。

本当に受験までの一年間やりきるって覚悟あるのか?

やる覚悟もないのに体裁だけ繕って父ちゃん母ちゃんに無駄な月謝払わせてたら怒るで。

解ける問題は無視。解けない問題を徹底的に聞きまくれ。毎日最低10問は新しく解けるようになれ。

とにかく伸び悩んでる間は解ける問題には手を付けるな。

解けない問題を解きまくれ。もう一度積み上げ作業だ。

解ける問題、解けない問題の仕分け方だが

〇、△、×で分けろ。

〇 自力で解ける、何度出ても解ける自信がある

△ 次出たら解ける自信ない、解説見て何とか理解

× 同じような問題が出ても解けない

当然、積み上げていく為に必要なのは△と×を潰す為の徹底した反復だ。

どうしてもわからなかったら塾や家庭教師の先生、そして学校の先生に聞け。

絶対にわからないまま放置すんな。

わかっていながら、夏以降120%のスパートかけたが失敗した。それが俺だ。

キミと同じ道を、20年先に歩んできた

刺激的な口調で煽るような書き方をしたけれど、

ダンも約20年前、キミとほぼ同じような道を歩んできたんだ。

部活に一生懸命で、勉強は完全に疎か。

何とかなると思っていた。

実際に夏までは自己流で点数も上がった。

そこから、勉強をやった分だけ成績も上がった。

うまくいくと思っていた。これで見返せると高をくくっていた。

でも、当時の共通テストにあたるセンター試験で大失敗したんだ。

第一志望行けなかったんだ。

国公立行けなかったんだ。

この意味が、ここまで読んでくれたキミになら理解出来るだろ?

僕と同じ道を歩むな。大学受験で失敗すると、挽回には本当にエネルギーが必要

大学受験で失敗すると、学歴がショボくなるだけじゃないんだ。

行った大学の人間がバカに見えるんだ。事実バカなんだ。

高校の時の話になった時に、高校の先生の話や部活の話、恋愛の話なんかの延長線上で

習った英語や数学、世界史の話するとついてこれない。

それ習ったっけ?って言われる始末。挙句変人扱いされる。絶句って表現がピッタリなんだよ。

なんで俺こんなに頑張ったのにこんなバカしかいない大学に来ちゃったんだ…俺もバカって思われてるってことじゃん…

って心に暗い影を落とすんだ。

だからこれをどんな縁かわからないけれど、読んでくれたキミには俺と同じ道を歩んで欲しくないんだ。

自分と同じくらい賢くて、気の合う仲間を大学で見つけて、一生の友達として付き合って行って欲しいんだ。

だから今勉強を頑張って欲しいんだ。

勉強は賢くなるためだけが目的ではない。

人生をより豊かにする為の手段でもあるんだ。

ダンは大学時代に親友と呼べる人間は結局二人しか出来なかった。

多いとするか、少ないとするかはわからないけど。

社会人になり、仕事するようになると学生とはまた違った友達が増え、それはそれで楽しいけど

やっぱり大学の同級生と仲良くやってる高校時代のツレとか見ると、羨ましくなるもんだよ。

そして受験で第一志望に合格し、順風満帆で大手に入り、楽しそうにしている高校の同級生に

追いついて、追い越すのは本当に滅茶苦茶エネルギーが必要。

結局肩書も年収も追いつき、追い越したのは35前後だから、18歳から逆算すると

ほぼ倍近い年月をかけないと逆転出来ないってことになる。

…だったらこの一年間死に物狂いで勉強して、同級生についてった方が人生楽じゃない?

ダンは今の人生も大好きだけど、受験が上手く行った世界線に未練がないわけじゃない。

次人生やり直すことがあったら、そっちの世界線も見てみたいな、って思いはあるよ。

なあんだやっぱりこっちの人生の方がいいわ、って眺めた後戻ってくるかもしれないけど(笑)

泣いても笑っても一年後には結果が出る。悔いだけは残さないように

どんな結果であったとしても、一年後にはその結果が出ます。

それが良い結果でも、悪い結果でも、必ずキミにとってプラスにはなるのですが

悔いだけは残してほしくない、と思っています。

あの時もっとやっときゃよかった…と言っても

もう時間は戻ってきません。

泣いても笑っても、共通テストまであと一年ちょっと。

やれるだけのことはやって、スッキリした気持ちで受験を終わらせ

次のステージに歩んでいきましょうね。

志望校合格に向けて頑張るキミをこれからも応援します。

ダン

にほんブログ村

人気ブログランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次