森内俊之 森内俊之VS森内俊之から伝説まで

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

森内俊之 森内俊之VS森内俊之から伝説まで

本日の記事でわかること

森内俊之先生のこれまでの実績・生い立ち・活動について

ネット上での森内俊之先生のネタの由来がわかる

森内俊之先生のエピソード

将棋を見るならABEMAプレミアム!タイトル戦含め沢山の対局やオフショットが見られます

6月19日天心武尊戦のロゴ修正

 

森内俊之先生と言えば、第十八世名人の資格を保有する将棋界のレジェンドのお一人です。

また、永世名人資格保有者がyoutubeを始められた際、将棋界は衝撃が走りましたよね。

今日はそんな森内俊之先生について記事を書きました。

是非ごゆっくりと最後までご覧くださいませ。

目次

森内俊之VS森内俊之伝説

森内俊之VS森内俊之伝説

森内俊之先生の棋風のネタで有名なのが、

森内俊之VS森内俊之

でしょう。

これの面白い所は

森内俊之先生という第十八世名人の称号を持つ大変凄い実績を持たれる先生が一人二役を演じ

羽生善治先生という第十九世名人にして将棋界のレジェンドが解説をする

と言うところ(一種のネタ作品ですが)ですね。

通常ではありえない手や反則をバンバンし、それに合わせて羽生先生の過去の発言を被せるという

完全にコメディ要素の強い動画なのですが、なんと更に衝撃なのは、それを

本人が再現動画として更にクオリティ高く仕上げてしまう所です。

森内俊之VS森内俊之に対するアンサー動画

そんな森内俊之先生に対するパロディの動画。

ご本人の耳にどのように入ったのかわかりませんが、先述した通り

このパロディ動画をご自身のチャンネルにて仕上げ、しかもそれを発信されています。

※繰り返しますが、十八世名人というとんでもなく凄い記録を持たれた方です。

そしてこの動画で聞き手を務められていらっしゃるのが、我らが鈴木環那先生。

十八世名人がyoutuberとしてご自身でチャンネルを解説され、コミカルな番組を作っていくことは

冷静に考えれば考える程とんでもないことです。

ダン

例えるなら野球界でイチローさん、サッカーでいくキングカズさんがyoutuberとしてデビューされるようなものです。とんでもないことでしょ?

森内俊之チャンネル・鈴木環那について

棋界の超大物がyoutube参戦

2020年の6月、まさにコロナ禍のタイミングで

将棋界の超大物がyoutubeに参戦することになり、棋界は大きな衝撃と共にそれを受け入れました。

疑問の人

超大物の森内先生、チャンネル内でどんなことをやるんだ?

とそれはもう大きな疑問を抱えて。

将棋ファンが予想したものとしては

将棋教室(初心者向けや高段者向け)

自身の対局の振り返り(タイトル戦や羽生先生との対局など)

直近のタイトル戦の解説

等が予想される声の大多数でした。

ダン

私も十八世名人に竜王名人と、輝かしい森内俊之先生がチャンネル内でどんな将棋に関する動画を配信して下さるか楽しみにしていた一人です。

将棋もあるが、将棋以外のエンタメ要素も多数

実際の森内俊之チャンネルは、勿論将棋の講座的要素も織り交ぜながらですが

エンタメ要素も多分に盛り込まれた、将棋ファンにとっては実に有意義なチャンネルとなりました。

聞き手として我らが鈴木環那先生が番組を盛り上げ、

鈴木環那先生がタイトルに挑戦出来るよう番組内で森内俊之先生が環那先生にアドバイスする企画や

森内俊之先生の趣味であり特技でもあるバックギャモン、棋士へのインタビュー等

どの動画も非常に楽しめるものとなりました。

ダン

個人的に一番楽しかったのは、100回記念で「すしざんまい」さんでお寿司を召し上がられた時の動画ですね。

その動画がこちらとなります。

※重ねて補足しますが、将棋界では有数のレジェンドな方です。

途中苦しそうな表情を浮かべられながらも、投了せずにしっかりと寄せ切った森内俊之先生は流石の一言です。

藤井聡太竜王や谷川浩司先生等、ファン歓喜の先生方が続々出演

これはもう完全に森内俊之先生のお人柄だと思うのですが、

森内チャンネルにはそうそうたる棋士の先生方が出演されていらっしゃいます。

一例を挙げますと

等で、面白いのは将棋以外の話題で上記のような先生と対談されていること。

香川愛生先生とはコナンのクイズ、谷川先生とはボウリング対決など

将棋とは全然違うテーマで棋士の先生方と触れあっているのは見ていて非常に楽しいです。

ダン

特に藤井聡太先生がお誕生日ケーキを召し上がられる動画なんて、世界中探してもないくらい貴重な映像なのではないでしょうか。

現在は一時休止中?

そんな森内チャンネルですが、ここ1年くらいは最新の動画が更新されておらず、

最後の動画はチーム藤井の反省会動画となっております。

youtube以外にも様々な活動に対し精力的に動いていらっしゃる森内俊之先生ですので

そちらの方が少し多忙なのかもしれません。

また森内チャンネルが再開された際には、楽しく拝見させて頂きたいものですね。

森内俊之 生い立ち~戦績など

生い立ち~プロになるまで

森内俊之先生は1970年の10月に、神奈川県横浜市にて生まれます。

将棋を始められたのは小学校3年生の時で、友人がやられている将棋遊びに参加されたことがきっかけだったようです。

そこからお父様の手ほどきを受け、将棋の世界にのめりこむこととなりました。

そして将棋に打ち込む森内先生の姿を見られた祖母様が、将棋世界を森内俊之先生に手渡します。

そこからプロ棋士になることを目標とし、将棋教室に通ったり大会に出る等し、熱心に将棋にのめりこんでいくのでした。

デパートなどでの大会で出会ったのが、同年代の好敵手であり、以後何十年に渡り好勝負を繰り広げていく

羽生善治先生。

最初の対局では森内俊之先生が勝利しますが、その大会の決勝トーナメントでは羽生善治先生が勝利。

疑問の人

同年代にも強い人がいるんだ…プロになったらこんな強い人が沢山いるんだろうなぁ…

 

と森内俊之先生が思うほどの存在を当時の羽生善治先生は見せつけていましたが、

いざプロに入ってみたら羽生善治先生以上の強敵は現れなかったというオチは有名な話です。

小学校5年生の時に奨励会受験を検討しますが、現状の自分の棋力を分析し

まだ早いのではないかという結論に達し翌年受験することに。そして見事小学校6年生で奨励会に合格します。

ダン

ちなみにこの時は現在も一線で活躍する郷田真隆先生や、林葉直子先生と試験対局されたんだよ。

奨励会入会後は順調に昇級・昇段を重ね、16歳にてプロ棋士となります。

プロ入り後の戦績

プロ入り後の森内俊之先生はメキメキと頭角を現され、

まずはプロ入り後の早指し選手権にて二連覇を果たします。

ちなみに相手は当時羽生善治五段。既にこの時からライバル関係が始まっていたのですね。

そして順位戦は

C2級を3期、C1級を1期、B2級を2期、B1級を1期

と言うスピードで昇級を果たし、7期目にしてA級に上り詰めます。

そして初めてのA級順位戦にて7勝2敗の成績を取り、初めてのタイトル戦を名人戦という最高の形で迎えます。

当時の名人は、七冠王だった羽生善治先生。

ここでは残念ながら1勝4敗と敗れてしまいますが、

2002年、第60回名人戦にて当時名人であった丸山忠久名人を4連勝で破り、

31歳にて初めてのタイトルがビッグタイトルの名人という珍しい結果となりました。

名人位獲得後の主な戦績は

名人 8期

竜王 2期

棋王 1期

王将 1期

また、一般棋戦は

非公式戦では

と言う結果を残されています。

ダン

羽生善治先生の王座、渡辺明名人の竜王みたいに、やはり森内先生のタイトルと言えば名人なんだよね。復活した達人戦の、旧ルールで優勝している所も印象深いよね。

森内俊之先生の棋風

森内俊之先生の棋風は居飛車党であり、矢倉を多投することが多い本格派です。

鉄板流

激辛流

と呼ばれることがあるほど、受け(守り)に定評がある森内俊之先生の棋風。

ダン

ただし鉄板流と呼ばれることはあまりうれしく思っていないみたいだよ。

実際受けの強さを取り上げられることが多いですが、後輩棋士の野月先生や広瀬章人先生によると

勝ち方を熟知されていることや、ギアチェンジの上手さ等が特徴だと述べられています。

飛車を守りに参加!?自陣飛車の第一人者

インタビューの中で好きな駒として飛車を挙げていた森内俊之先生。

飛車は最強の駒との呼び声も高く、プロアマ問わず好きな駒として挙げることが多いですよね。

その飛車は、一般的には攻めの中心として使うことが多いのですが

森内俊之先生は、相手の攻撃を凌ぐ為に飛車を自陣に配置し、守りの駒として参加させることもあります。

NHK杯にて、藤井猛先生が「飛車二枚で受けられた」と語ってらっしゃったように

最強の駒を守りに配置し、相手に攻めさせない

勝負師としての合理的な思考が見て取れますね。

森内俊之 カレー投了 バックギャモン アタック25 エピソード

勝負に徹するあまり…

勝負師として勝負事に徹することはプロとして勿論ですが

勝負に徹するがあまり、起きてしまったエピソードがあります。

その一つが、封じ手を封じ手で返すという妙手。

羽生善治先生との名人戦でのこと。

2日間にわたって行われるタイトル戦では、1日目が終了する際に

手番(指し手)の人が「封じ手」を行います。

封じ手とは何かと言うと、

「自分が次に指す手を予め紙に書いておき、それ以外の手は指せないようにする」

ルールで、手番の人は無限に考えることが出来る一方、

手待ち(指される側)が相手の手がわからない限り考えることが出来ないという不公平さを解消する為のルールです。

羽生先生との名人戦、1日目が終わろうかというタイミングで手番は森内俊之先生。

立ち合い人(野球やサッカーでいう審判みたいな方)が、森内俊之先生に

そろそろ封じ手を行うよう促します。

ダン

通例であれば、促された方が封じ手を行うのが不文律になっているのですが…

何と森内俊之先生は

「指すつもりだったんですが」

と言って封じ手を行わずに着手し、羽生先生に手番を渡します。

この原因は、森内俊之先生が持たれていた時計と記録係の時計にズレがあった為に起きた出来事で、

以後は記録係の時計が正規の時間としてみなされるようになったようです。

ダン

ちなみに、この時羽生善治先生が封じ手に応じて下さった為事なきを得ましたが、森内俊之先生曰く羽生善治先生は「ちょっとムッとされていた」とのことです。

勝負にこだわるが故とはいえ、やや後味の悪いエピソードですね。(ちなみに後年、周囲にご迷惑をかけたとちゃんと反省なさられているようです。)

実は相当な負けず嫌い

プロ棋士たるもの、負けず嫌いでない人を探す方が難しいくらい、負けず嫌いな方々の集まりなのですが

森内俊之先生も多分に漏れず猛烈な負けず嫌いだったようです。

有名なエピソードで言うと

対局で不甲斐ない負け方をして、自宅のある横浜まで約30キロスーツに革靴で走って帰宅

幼少期に母親にオセロで負けて泣いた

B2昇格を決める対局にて勝利後泣いた

等が挙げられますが、それ以外にも

本当に振り駒による先後決定は平等なのか実際に振り駒をして統計を取る

等、勝負に繋がることはとことんまで追求する姿勢はやはり他のプロ棋士の先生と比べても

相当なものを感じますね。

将棋界の「クイズ王」

森内俊之先生のエピソードで有名なのは

「アタック25を代表とするクイズに造詣が深いこと」でしょう。

アタック25の1500回記念大会では何と優勝されています。

副賞で獲得したフランス横断旅行は、名人戦の影響にていくことが出来ませんでしたが

その他にもアメリカ横断ウルトラクイズ等にも出場経験があります。

バックギャモンは世界レベルの腕前

多趣味なことでも有名な森内俊之先生ですが、バックギャモンというゲームに造詣が深いことでも有名です。

ダン

バックギャモンとは、簡単に言うとサイコロを振って出た目によって駒を動かすゲームだよ。

一言で言うとかなり運要素の強いゲームなのですが、そのバックギャモンを覚えられて約半年後世界大会で、

何と森内先生は4位に入賞する腕前です。

たった半年で世界四位ですよ!?ありえない。。。

ご本人はたまたま運がよかったとご謙遜されていらっしゃいましたが、運だけで世界4位なんて取れないよね。。。

しかもこれで終わりではなく、

2019年にはバックギャモン王位の座につき、

2022年にはバックギャモン日本選手権で優勝し、日本代表に内定。

ダン

つまり文句なく強いってことだよね?これ。

羽生善治先生のチェスや、鈴木大介先生の麻雀のようにプロ棋士の先生の

ゲームに対する強さって本当に半端ないですね。

カレーが大好きで投了の際も…

森内俊之先生と言えば棋士界の中でも無類のカレー好きで有名です。

タイトル戦、特に2日目の昼食にカレーを採用する確率は高く

過去竜王戦では、5局のうち5局ともカレーを注文(うち3食はカツカレー)するという徹底ぶり。

このことについて森内俊之先生は

カレーが好きで、どこで食べても大体美味しい

緊張感高まる2日目に、メニューであまり悩みたくない

ということを仰せでした。

ダン

ちなみに他にも佐藤天彦先生豊島将之先生もカレー率が高いことで有名だよ。藤井聡太先生も将棋会館で対局の際はよくココイチを頼んでいましたね。名人経験者や名人級の先生はカレーを選ぶジンクスがあるのか!?

そして、森内先生とカレーに関する件で避けては通れないのが

カレー投了でしょう。

2003年、名人戦第三局。場所は大島アイランド長崎、対局者は羽生善治先生。

2日目劣勢のまま夕方を迎え、森内俊之先生の手番のまま夕食休憩に。

ビーフカレーを召し上がられた森内俊之先生は、夕食休憩後

1手も指さずにそのまま投了。

伝説のカレー投了事件でした。

ダン

ちなみにそのまま投了してしまうと感想戦になってしまい、関係者の夕食時間も遅くなってしまうことから、森内俊之先生はそれに配慮したのではないかと言われているんだ。

フリークラス転身は勇み足?

2016年度の順位戦で、22期連続で在籍したA級からB1級への降級が決まると

翌2017年度からはフリークラスへの転身を申し出られ、話題となりました。

ちなみに以前からA級から降級したらフリークラスへの転身を考えられていらっしゃったようです。

この点については少し早まられたのでは、との声もありましたが

フリークラス転身後将棋連盟の専務理事を務められ、今度は普及を含めたフロントサイドから

将棋界を支えていくことになったのでした。

ダン

フリークラス転身後のABEMAトーナメントでも相変わらずの強さでしたし、決して棋力が落ちた訳ではなかったですよね。

著書

森内先生は矢倉に関する研究本を出版されていらっしゃいます。

また、7月には藤井聡太先生を題材にAIに関する本も出版予定です。

ダン

矢倉に関する研究本は多くの棋士の先生が執筆されていらっしゃいますが、永世名人の資格保有者の矢倉理論はまた一味違うものがありそうですね。

まとめ

森内先生に関する記事、如何だったでしょうか。

今回の記事のまとめです。

今回の記事でお伝えしたかったこと

・森内俊之先生は勝負に拘り、永世名人の資格を持つ将棋界のレジェンドである

・将棋以外にも多趣味であり、特にバックギャモンでは世界トップクラスの実力者

・思わず笑ってしまうエピソードは、それだけ没頭できる才能があるから

これからも更なるご活躍が見込まれる森内俊之先生を全力で応援致します。

ダン

にほんブログ村

人気ブログランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

目次